良い入眠は自分への褒美!ホットアイマスクでお休みモード突入!
忙しくて、疲れ切っている!なのにどうしてだか、入眠に時間がかかる!そんな時にオススメしたいのが今日の記事。 日中、脳と身体をフル回転させている人は特に、夜眠れない原因はこれ。脳がお休みモードに入ってないんです。 原因:交感神経が優位で興奮状
こんばんは先週までの慌ただしさからやっと解放されました。疲れが年々取れにくくて、万全ではないです。玉入れの時に球を追って尻もちをついてしまい、まだ痛みが取れて…
再ダイエット中ですがじゃあ数値は???と思われるお方もいらっしゃる事かと思いますはい。4年の間(これもすごいと思います)検診は受けつつも 投薬無ししかしな…
本当にやりたいことを見つけるには、我慢していた事をやってみる。
毎日、頑張って仕事や家事をしている。120%で生きているけど、なんだかモヤモヤする。そんな時、脳を休めましょう?休みましょう?と言いたいところですが、そんな暇もない。 では、どうしたら気が晴れるか。少しでも。 今回の提案:自分のメンテナンス
こんばんは先週からブログ更新ならず何故かって⁉️どうもこうもないのですが、5月17日は玉入れ大会の練習で帰って来たのが9時過ぎで疲れてブログは断念5月18日は…
【2024年最新】宅食サービスとは?選び方や特徴からみるおすすめサービス30選
宅食サービスって最近よく聞くけどどんなサービスなんだろう? 「宅食って何だろう?」と気になっていませんか? 最近よく耳にする「宅食」というサービス。でも、実際のところはよくわかりませんよね。 宅食とは、簡単に言うと自宅に食事を配達してもらう
このブログ記事では、フロイトの氷山理論と受動意識仮説を通じて、私たちの恋愛における意識と無意識のダイナミクスを深掘りします。恋愛行動における無意識の影響とそのメカニズムを解説し、意識的な行動と無意識のバランスが如何に重要であるかを探求します。無意識の理解を深めることで、より健全な恋愛関係を築くヒントを提供します。
自炊を頑張っているのに食費が高い・・・ 一人暮らしで自炊をしているけど、コスパが悪いと感じていませんか? 食材の無駄や調理器具の初期投資など、自炊には思わぬ出費がつきものですよね。 結論から言いますと、ある程度まとめ買いをして冷凍ワザを活用
ここ最近、煮詰まった日を過ごしています。プロのクリエイターであり、友人と話す機会があり、感情の振れ幅が小さい事を指摘されました。 社会人時代に、じゃじゃ馬な感情と付き合うのが大変で、感情の振れ幅が小さい方が楽に生きる事ができる。そう思ったん
【失敗しないコツ】麹納豆からアルコール臭がする!これって失敗?
麹納豆にハマってから3か月。先日3回目の麹納豆作りをしたところ、問題が発生しました。 ゆり あれ?アルコールっ
本編が始まる前にもう少しだけお付き合いください! 不妊治療を始めた年齢 不妊治療を語り合う時、絶対欲しい情報ですよね! 一番聞きたいことかもしれない…。 でも、ガチで諸刃の剣なのです。 メリット 自分より高齢の人が出産まで行けた! って情報を発見すると、めっちゃ心強く 安心してやる気も出てくる デメリット 辞め時がわからなくなる。 「自分のペースで」 「金銭的に無理だからゴールは設定してるよ」 最初はそのつもりなんだけど 無理しちゃう可能性が出てくるわけです。 実際私は「無理してる方」に属してると思う。 「もしかしたら来月は…!」 「あと一回頑張れば…?」 なんて思っちゃった
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)